いや、別に葉っぱだけ描く機能じゃあないんすが、葉っぱ機能と呼んでます。
正確には、Curve Profile(カーブプロフィール)だそうな。
字で書いても、ちっとも解らないだろうから、スクリーンショットを取ってみた。
まず、好きな図形を描く、ここではわかりやすいように緑の円にしてみた。
あと、その横に、参照したい線分図形を描く。左に三つ並んでるのが参照用線分図形。
別に三つでなくて、使いたい図形一個で良い。ここではわかりやすいよう三つ描いてみた。
右の緑の円を選択して、Curve Profileのアイコンをクリックし、その後、参照線分をクリックすると、こんなふうにギザギザになる。これは、一番上の線分図形を参照させてみた。

二段目の線分図形をクリックしたところ。線分を六回繰り返すように設定してある。好きな数だけ繰り返すよう設定可能。沢山繰り返すと、当然、それぞれの繰り返しの大きさが小さくなる。

三段目をクリックしたところ。歯車が簡単に作れそう。というか、葉っぱと歯車以外使いようが思いつかない。

葉っぱにするには、このように、円自体を変形させて、沢山重ねると良い感じで楽。
イラレにも似た機能があるのだが、あちらはギザギザ一つ一つがポイントになるので重くて使いにくいのだな。
アニメスタジオだと、少ないポイントで変形出来るのでラクチン。

この時点で、二段目の線分図形に切り替えてみた。
仮想で置いてあるので、切り替え可能だし、後から線分図形を変形させることで、掛かってるギザギザも変化可能です。
葉っぱとか草とかはかなり簡単に作れる機能でありますな(^^)

あと、24人目の立ち絵。ライヨンのバックルがカコイイモブ君。